NEWS

第18 回⼤樹⽣命ヒーローズカップ⽇程及び⼤会公式球のお知らせ

NPO法⼈ヒーローズは毎年、⼩学⽣のラグビースクール全国⼤会「ヒーローズカップ」を開催しております。
2025年度の「第18回⼤樹⽣命ヒーローズカップ」は 2025年10⽉13⽇の関東地区⼤会を⽪切りに地⽅⼤会が開催され、
2026年1⽉11⽇、12⽇横浜市・⽇産スタジアムにて⾏われる決勝⼤会まで続きます。
「第18回⼤樹⽣命ヒーローズカップ」のスケジュール及び本⼤会の地⽅⼤会、決勝⼤会の全試
合で使⽤されます⼤会公式球が決定しましたこと、併せてご案内を致します。
何卒、ご協⼒のほどよろしくお願い申し上げます。

プレスリリースのPDF → ■18th日程、公式球【0708】

 

第13回富士フイルムビジネスイノベーション海老名市ガールズ・ラグビーフェスティバル ダイジェストムービー

4月27日晴天の下に神奈川県海老名市中野公園人工芝グラウンドにおいて
第13回富士フイルムビジネスイノベーション海老名市ガールズ・ラグビーフェスティバル
が開催されました。

小学生3年から6年の女子選手を対象にしたラグビー大会に200人を超す参加者が集まりました。
神奈川県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、栃木県、新潟県、福島県、山梨県からラグビースクールに所属する選手が参加しました。
約60のラグビースクールが参加し、オーストラリアからも1チームが参加する大会となりました。
試合後にはMVPの選手が発表され、抱えきれないほどのお土産を全員がプレゼントされ、終始和やかな雰囲気に包まれた大会でした。
閉会式でNPOヒーローズの西尾容子会長の挨拶でも「楽しかった人」「お友達ができた人」の問いかけに全員が手をあげていました。
普及活動の中で女子選手の存在が益々大きくなって行くように感じる一日でした。

ダイジェストムービーは↓

https://www.youtube.com/watch?v=BAw8D1ZFOPo

「第18回ヒーローズカップ」のキックオフパーティーへの参加者募集のお知らせ

7月1日18:30横浜駅前の崎陽軒において「第18回ヒーローズカップ」キックオフパーティーが開催されます。

パネルディスカッションと懇親会の2部構成ですが、どなたでも参加できるイベントです。
この日はヒーローズカップのバイスコミッショナーの山田章仁選手と中村亮土選手、実行委員長の大野均氏、副実行委員長の菊谷崇氏も参加します。
ラグビージャーナリストの村上晃一氏がモデレーターを務める「パネルディスカッション」に4人が登壇「ヒーローズカップが教えてくれること!」をテーマに意見を頂きます。
2部の懇親会ではパネルディスカッションに参加した5人との撮影会、サイン会の時間も取られています。
お申込みは6月25日(水)までになります。
以下のフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/oaGMpy5be8syFj317

ゴルフコンペを開催しました(2025年6月7日@東条の森カントリークラブ)

2025年6月7日、兵庫県の東条の森カントリークラブでNPOヒーローズが主催するゴルフコンペが開催されました。
今回で11回目となるコンペ名は「ヒーローズカップ」で21組79名の参加で行われました。
参加費5000円の一部を小学生のラグビー大会「ヒーローズカップ」の運営に寄付してもらう目的のNPOヒーローズ恒例のイベントです。
今回からラグビースクールの団体戦が設けられました。ラグビースクール関係者4人が出場する団体戦が行われる予定でしたが、今回は4人そろったスクールが吹田ラグビースクール1組だったため吹田ラグビースクールの優勝が決まりました。
来年も開催予定の「ヒーローズカップ」団体戦部門への出場チームを募ります。

当日の様子は、以下の動画をご覧ください。

https://youtu.be/BhW9-SIjJf4

 

 

ヒーローズの会長に西尾容子が就任いたしました。

会長就任のご挨拶

このたび、NPO法人ヒーローズの会長を拝命いたしました西尾容子です。

日頃より当団体の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。

私たちは、「One for all, All for one」の精神を大切にしながら、ラグビーを通じて人と人とのつながりを育むことを目的に活動してまいりました。特に、子どもたちへのラグビーの普及と育成に力を入れており、次世代を担う若者たちが、スポーツを通して健やかに成長し、仲間とともに学び合える場づくりに取り組んでいます。

ラグビーは、技術だけでなく、思いやり、挑戦する心、そして信頼を育むスポーツです。こうした価値を、より多くの子どもたちに届けていくことが、私たちの使命だと考えています。

今後も、地域社会と連携しながら、誰もがラグビーを楽しみ、成長できる環境を広げてまいります。引き続き、温かいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

NPO法人ヒーローズ

会長 西尾容子

千葉県ラグビーフットボール協会 滝田会長「千葉県議会議長就任パーティー」

ヒーローズカップ決勝大会にもお越し頂いた、

千葉県ラグビーフットボール協会、滝田会長の

千葉県議会議長就任パーティーが行われ、

国会議員、県議会議員、市町村の首長はじめ

ラグビー関係者、後援会メンバー等

1,000を超える人が集まりました

 

浦安D-Rocks NECグリーンロケッツ東葛、クボタスピアーズ船橋・東京ベイはじめ

ラグビー関係者を代表して、同級生のよしみで乾杯の音頭を取らせて頂きました

 

持ち前の熱さと、one for all all for one

ノーサイドのラグビー精神で、政治の世界で

益々ご活躍頂きたいと思います

 

渡部理事長、NECの太田GM、辻さん、

クボタは同志社後輩の前川さんがGMに

なりました

第17回大樹生命ヒーローズカップ 決勝大会の特別番組

第17回大樹生命ヒーローズカップ
決勝大会の特別番組が
2月23日の昼1:00〜1:30
BS朝日で放送されます
小学生ラガー・ラガール達の
熱いドラマをご覧下さい
 

第17回大樹生命ヒーローズカップ決勝大会 〜2日目〜

第17回大樹生命ヒーローズカップ
全試合が無事終了しました
300近くのスクールが参加し、勝ち
上がった16チームが日産スタジアムで
熱戦を繰り広げました
カップトーナメントの優勝は八尾RS
攻守共にバランスのとれたチームでした
春日井RSも果敢にプレーしましたが
一歩及びませんでした
流石に各地域の予選を通過して来た
16チームだけあり、競った試合が多く
見応えがありました
この子達がこの世代の日本のラグビーを
支えてくれると思います
ヒーローズカップに関わってくれた皆さん
本当に有り難うございました
 

第17回大樹生命ヒーローズカップ決勝大会 〜1日目〜

第17回大樹生命ヒーローズカップ決勝大会
全国から予選を勝ち抜いた16チームが集まり
日産スタジアムと日産フィールド小机で
熱戦が繰り広げられました
1日目の全試合を終了して、試合の結果並びに
明日の組み合わせは写真の様になりました
明日のタイムスケジュールはこちらです
 
1月26日(日)
10:00〜試合開始(日産フィールド小机)
12:40〜順位決定戦、決勝戦 (日産スタジアム)
15:25〜閉会式(日産スタジアム)
 
       

2025年 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。